b-osakaya03

大阪屋TOP − 祭衣裳 − 東京江戸一製品

 

江戸一ロゴS

edoichi01S

関東を中心に広く普及している

「江戸一」のお祭り衣裳。

岸和田周辺でも、ワンポイントに

柄のシャツを着たり、鯉口シャツ

藍染めの腹掛けなど多く普及しています。

当店は、「江戸一」の代理店として

各種製品の取扱いをしております。

あなたの祭礼衣裳のアイテムとして

どうぞご活用下さい!

 

江戸一の製品には、たくさんの種類があります。

主な物を以下に紹介いたします。

価格につきましては、お手数ですが個々にお問合わせ下さい。

 

 

 

 

edoichi11S

edoichi-koikuchi02S

鯉口シャツ

祭衣裳の定番とも言える「鯉口シャツ」。

白・黒を初め、多くの柄物があります。

子供用も充実!

 

シャツを股引きの外に出す方に最適!

大阪屋オリジナル「丈短鯉口シャツ」新登場!

詳しくは、下の方をご覧下さい。(黒色が新登場!)

 

edoichi05S

腹掛け

藍染め・黒・白など各種あります。

ただし関東スタイルですので着丈が長めとなります。

ハッピが短い岸和田スタイル用に、

大阪屋オリジナルの江戸一丈短腹掛けも用意しております。

 

 

※「青縞」(本藍染め)の丈短仕様が復活します!

 

当店オリジナルの丈短仕様腹掛けですが、 「武州藍染め」(インディゴ藍染め)

だったものが、供給量がある程度確保できたため、「青縞」(本藍染め)に戻ります。

ただし全てのサイズが入れ替わるまでには時間がかかりますので、

しばらくは「青縞」(本藍染め)と 「武州藍染め」(インディゴ藍染め)が

混在する形となります new08

 

 

 

 

edoichi-dabosyatuS

edoichi-gomuzubonS

ダボシャツ・ゴムズボン

夏祭りの地域を中心に多く着られている、ダボ上下。

大人用に加え、子供用も充実!

 

 

 

edoichi12S

プリント手拭

ハチマキはもちろん、巾着袋など小物の作成用や

ハッピの袖裏などにも使える、プリント手拭。

たくさんの柄が用意されています。

 

 

 

 

 

大阪屋オリジナル 江戸一コラボ商品

edoichi11丈短SS

鯉口シャツ 丈短仕様 黒色が新登場

シャツをバッチの外に出して着る場合、

ノーマルの鯉口シャツでは着丈が長すぎました。

そこで着丈をノーマルよりも約7cm程度短くした

「丈短鯉口シャツ」を作りました。

もちろん、信頼の江戸一製品ですので、品質には自信があります。

色は白・黒。肩当は付きません。

価格はノーマルの鯉口シャツよりもリーズナブルになってます。

 

 

2024.4月〜

サイズ

白色

黒色

着丈

(Sサイズ相当)

4,700

(税込¥5,170

6,100

(税込¥6,710

60cm

(Mサイズ相当)

4,700

(税込¥5,170

6,100

(税込¥6,710

63cm

特大

(Lサイズ相当)

5,000

(税込¥5,500

6,400

(税込¥7,040

67cm

巾広

(LLサイズ相当)

5,500

(税込¥6,050

6,900

(税込¥7,590

67cm

 

 

 

 

 

 

kishikoi01SS

 

kishikoi02SS

岸和田鯉口(袖付きちゃんちゃんこ)

今や祭衣裳の定番ともなった「ちゃんちゃんこ」。

でも少し肌寒い時もありますよね。

そこで、鯉口シャツと同じ七分袖の付いた

「ちゃんちゃんこ」を作りました。

江戸一とのコラボレーション商品!品質にも自信があります。

 

 

 

2024.4.1

サイズ

白色

黒色

中(Sサイズ相当)

4,700

(税込¥5,170

6,100

(税込¥6,710

大(Mサイズ相当)

4,700

(税込¥5,170

6,100

(税込¥6,710

特大(Lサイズ相当)

5,100

(税込¥5,610

6,400

(税込¥7,040

巾広(LLサイズ相当)

5,600

(税込¥6,160

7,000

(税込¥7,700

 

 

 

 

edohara00S

edohara01S

edohara02S

江戸一腹掛け 丈短仕様

 

※「青縞」(本藍染め)の丈短仕様が復活します!

 

当店オリジナルの丈短仕様腹掛けですが、 「武州藍染め」(インディゴ藍染め)

だったものが、供給量がある程度確保できたため、「青縞」(本藍染め)に戻ります。

ただし全てのサイズが入れ替わるまでには時間がかかりますので、

しばらくは「青縞」(本藍染め)と 「武州藍染め」(インディゴ藍染め)が

混在する形となります。

 

 

 

江戸の腹掛け(江戸腹)は、上下の長さが長く、幅が狭いのが特徴です。

しかし、岸和田周辺ではハッピを短かく着るのが主流なので

ハッピの裾から腹掛けが出てしまい格好が悪く、

昔は個人で縫い上げたりしたものでした。

この問題を解決するために、江戸腹のシルエットはそのままで

着丈を約6cm短くした「岸和田仕様」の腹掛けを

江戸一とのコラボ商品として作りました。

藍染め・黒・紺のみの展開で、限定数しか製造いたしません。

また、全サイズを網羅しておりません。

詳しくはお問合わせ下さい。

 

 

2024.4月〜

サイズ

青縞(本藍染)

武州藍(インディゴ)

黒色・紺色

一尺六寸〜二尺

18,300

(税込¥20,130

12,300

(税込¥13,530

9,300

(税込¥10,230

二尺一寸・二尺二寸

19,400

(税込¥21,340

12,900

(税込¥14,190

9,800

(税込¥10,780

二尺三寸

21,000

(税込¥23,100

13,500

(税込¥14,850

10,500

(税込¥11,550

 

 

 

 

 

 

大阪屋TOP − 祭衣裳 − 東京江戸一製品